ボランティア活動
森の匠の森林づくり活動
(主催:東胆振森づくり協同組合)
令和5年7月28日に、苫小牧市丸山の支笏湖にほど近い「モーラップ部分林」で、下刈などの手入れに参加しました。この取り組みは、平成20年に東胆振森づくり協同組合と胆振総合振興局森林室が締結した「森の匠の森林づくり活動に関する協定」に基づく企業の社会貢献活動として毎年実施されており、今回で16回目となります。
花壇整備(主催:厚真町建設協会)
令和6年6月5日に、厚真建設協会主催の花壇整備に参加しました。厚真建設協会の会員15人が、厚真大橋の交差点にある8つの大型花壇に8種類880本の花の苗を植えました。
道路清掃ボランテイア(主催:厚真町建設協会)
令和7年4⽉2⽇に、厚真建設協会主催の環境美化運動に参加しました。昭和62年から環境美化運動として厚真市街地及び上厚真市街地の歩道の清掃を⼩中学校の⼊学式前に⾏い清々しい気持ちで登校してもらうことを⽬的として実施しています。
道道781号苫小牧環状線ゴミ拾い活動
(主催:室蘭建設管理部苫小牧管内安全協議会)
令和7年5⽉15⽇に、室蘭建設管理部苫小牧管内安全協議会主催によるゴミ拾い活動に参加しました。当日は、約40名の会員が地域貢献活動の一環として、苫小牧環状線の日新町からしらかば町区間内の歩道等の清掃を実施しました。
「震災復興祈念さくら植樹会2025」の事前準備
(主催:胆振総合振興局)
令和7年10⽉28⽇に、胆振総合振興局が主催する「震災復興祈念さくら植樹会2025」の事前準備に参加しました。この取り組みは、胆振東部地震の被災地における長期間に及ぶ森林再生への理解促進や、震災記憶の風化防止を図ることを目的として、令和4年度から植樹会を実施しているものです。当日は、厚真町字幌内の植樹予定箇所30箇所を掘削し、土壌改良剤の混ぜ込み等の作業を実施しました。